沖縄の風景を写真加工でエモくしてみた
そもそもなぜ、沖縄の風景をブログ記事にアップしようと思ったのかと言いますと
写真加工
にハマっているからですww
沖縄の風景は本当に素敵だなと心から思います。
僕自身、本土に5年近く住んでいて、仕事柄たくさんの都道府県に足を運ぶ機会がありました。そんな中、本土でもたくさんの素敵な風景や景色を見てきました。
でもやっぱり
沖縄には敵わん
そう思いました。僕個人の意見ですので、そうじゃ無いと思う方もいらっしゃるのは重々承知しております。ですが、沖縄出身の僕は、やはり沖縄が一番大好きです
海に行けば
景色だけで無く小波の音、心地よい風、照りつける太陽の暖かさを感じられ清々しい気持ちになります。
森に行けば
虫に刺されて「にりぃ、虫に刺されたよや!」と言い、もどかしい気持ちになります
良いところも、そうじゃ無いところも最高に好きです
話が3mぐらい逸れてしまいましたが、
この大好きな風景や物をたくさん撮りたい!そしてもっとエモくしてやりたい!そしてさらにこのエモい写真をたくさんの人に見てもらいたい!!
そう思いましたので記事にします
という事で早速いきましょう!!(マイペース)
最安値の国内航空チケット比較なら【NAVITIME Travel】
海は島んちゅぬ宝

エモすぎて草、越えて森川公園
(すみません、地元ネタです
そう思いましたよね??
元の写真がこちらです

元の写真も綺麗ですよね
ですが、加工を加える事により、彩度が鮮明になり夕日の輝きが際立ちます
今回は、写真の投稿&写真加工の方法についてご紹介させて頂きたいと思います。
※写真の加工方法はiPhoneでの機能になりますのでご了承下さい
エモ加工
ー写真加工方法ー
①保存した写真を開く
②画面右上の「編集」ボタンをタップ
③露出100.ブリリアンス100.ハイライト-100.彩度20.に設定する
④そのままの状態で露出を”0″に戻す
※ハイライトはマイナス100です
上手く出来なかった方は、こちらの動画を参考に加工を行なってみて下さい
いかがでしょうか?
簡単にエモく出来ますよね♪

もちろん、様々な写真で加工出来ますので、ぜひ活用してみて下さい
沖縄の愛すべき風景(オススメスポット編)
青の洞窟

こちらの写真はダイビング観光スポット「青の洞窟」で撮影した写真です
青の洞窟は沖縄県本島の中部、恩納村(おんなそん)真栄田岬(まえだみさき)にある人気のダイビング観光スポットです。
ダイビングやシュノーケリングの体験ができるため、毎年多くの観光客の方&地元民の方が訪れます。沖縄の最高の海を魚と一緒に気持ちよく泳ぐことができますので、子どもだけで無く、大人の方でも楽しむ事ができます♪
もちろん、プロのガイドさんが一緒に案内しますので、初めてシュノーケリングやダイビングをされる方でも安心して楽しむ事ができます

青の洞窟付近の魚は人に慣れているのか、すぐ近くまで泳いできますので触れ合うこともできます!
こちらのサイトに詳しく書いていますのでチェックしてみて下さい♪
知念岬公園

こちらの写真は「知念岬公園」で撮影した写真です
沖縄県本島南部の南城市(なんじょうし)にある知念岬(ちねんみさき)公園は、太平洋の海を一望できるスポットです
お土産屋さんや沖縄ならではの物は近くにありませんが太平洋の海を一望できる最高のスポットです。どこまでも広がる海を一望しながら、心地よい風と潮の香りを全身で感じられ、清々しい気持ちになれます。
夕日が沈む瞬間をこの場所で眺めると日常を忘れてしまうような穏やかな気持ちになれます!ドライブついでに恋人と行くのもアリアリです♪
近くには「斎場御嶽(せーふぁーうたき)」という沖縄でナンバーワンのパワースポットがありますので、ぜひそちらも行ってみて下さい♪
ニライカナイ橋

こちらの写真は「ニライカナイ橋」で撮影した写真です
ニライカナイ橋は沖縄県本島、南城市(なんじょうし)にある大橋で、橋の頂上にある展望台からは太平洋の海や久高島(くだかじま)や知念半島が見えます。景色が綺麗なニライカナイ橋はドライブスポットとして大人気!自然豊かな場所で空気が澄んでいて、若干の潮の香りと自然の気持ち良さどちらも感じる事ができます
デポアイランド

こちらの写真は「デポアイランド」で撮影した写真です
デポアイランドは沖縄県本島、北谷町美浜(ちゃたんちょうみはま)にある複合施設で服や食べ物、お土産など様々な物が販売されており、地元民の方や観光客の方に大人気。毎年たくさんの人が訪れています。そんなデポアイランドの魅力は
なんと言っても街並みがオシャレ!
年中クリスマスチックなイルミネーションが見れる場所があったり、車のペイントが施された壁があったり、散歩するだけでワクワクします

夜は綺麗な街並みを楽しむ事ができて、お昼はショッピングやカフェを満喫できます!

金城町石畳道

こちらの写真は「金城町の石畳道」で撮影した写真です
石畳道は沖縄県本島の那覇市首里(しゅり)金城町(きんじょう)にあります。
沖縄独特の造りをした家や石畳道があり沖縄の雰囲気を味わえるスポットで地元民も思わず寄り道をして通りたくなる道です
夜になると夜景が綺麗に見えますのでそこもオススメ!
ドライブなどで、近くを通りましたら是非寄って見て下さい♪
ぬちまーす観光製塩ファクトリー

こちらの写真は「ぬちまーす工場」で撮影した写真です
ぬちまーす観光製塩ファクトリーは沖縄県本島うるま市にある製塩工場でその工場付近で見れる景色(カフウバンタ)が絶景スポットとなっています。
工場見学やパワースポットの散策が人気で観光客の方も多くご来店されます。直営ショップやレストランも併設しているためお食事も楽しむ事が出来、命の塩「ぬちまーす」もご賞味頂けます。
常温瞬間空中結晶製塩法により出来た、雪の塩景色もお楽しみ頂けます!
沖縄の愛すべき風景(食べ物編)
という事で、、。
沖縄の特産物や人気な食べ物だけでなく、オススメのカフェなども合わせて、ご紹介させて頂きたいと思いますので、宜しくお願いします!
「沖縄そば」などは皆さんご存知だと思いますので
こちらの記事ではご紹介しません!
沖縄のニッチな部分をご紹介させて頂きたいと思います!
それでは、どうぞ!
3丁目の島そば屋

こちらの写真は「3丁目の島そば屋」で撮影した写真です
3丁目の島そば屋は沖縄県本島中南部の宜野湾市(ぎのわんし)嘉数(かかず)にある、そば屋さんです。
地元の方だけで無く観光客の方からも大人気で夏場は行列が出来るほど!
店内はこじんまりとしていて沖縄独特な雰囲気を感じながらお食事ができます。オリジナル麺とカツオ出汁のスープが最高にマッチしていて美味しい!
地元の方に選ばれるだけあって味の美味しさは間違いなし!!ぜひ、足を運んで見て下さい♪
ぐるなびからチェック!
\3丁目の島そば屋/
すぐ近くには嘉数高台公園があります。公園の展望台から見る眺めも最高です!
うふやーそば

こちらの写真は「百年古家大家(うふやー)」で撮影した写真です
うふやーそばは沖縄県本島、名護市(なご)にあるお蕎麦屋さんです
沖縄そばだけで無くアグー豚を扱った料理や県産和牛のステーキなどもお召し上がり頂けます。うふやーの魅力は絶品料理だけで無く、歴史を感じる店内の作りや中庭の景色が唯一無二なお店です。

お店の雰囲気を楽しみながら絶品料理を頂けるので、観光客にも大人気!
星野リゾートバンタカフェ

こちらの写真は「星野リゾートバンタカフェ」で撮影した写真です
バンタカフェは沖縄県本島の読谷村(よみたんそん)にあるカフェです。目の前に広がる海を眺めながらお食事ができるオシャレなカフェで観光客に大人気!
オシャレなドリンクやデザート、沖縄限定のナゴビールもご賞味頂けます

メニュー内容や詳細は公式HPをチェック!
沖縄の風景を撮ろう

海に、山に、川に街並み、どこに行っても素敵な島
写真を見るとそう思いますよね♪
沖縄の素敵な風景やオススメのスポットはまだまだたくさんあります!観光客に人気な場所や沖縄県民しか知らないようなマイナースポット、沖縄の隅々までたくさん写真を撮ってこの記事を通して皆様にシェアできたら良いなと思います

今はまだ多くはご紹介できませんが、少しずつ記事を更新してたくさんの場所をご紹介させて頂きたいと思いますので、ぜひチェックしてみて下さいね
オススメのスポットや食べ物だけで無く、沖縄の文化や祭りなどもご紹介できたらなと思いますので、楽しみにしていて下さい
以上です
貴重な時間を割き、お読み下さいましてありがとうございました
その他の記事もぜひ、チェックしてみて下さい♪
最安値の国内航空チケット比較なら【NAVITIME Travel】