どーも、ゆーきです
ブログ用のアイキャッチ画像で悩んだ時の解決方法についてご紹介させて頂きます
今回の記事はこんな方にオススメです
①フリー素材の写真サイトが知りたい
②かわいいイラストがいい
③簡単に写真加工がしたい
④アイキャッチ画像の統一感を出したい
僕のブログは、特にアイキャッチ画像の統一感に拘っています

かわいいイラスト写真で統一したい方には特にオススメです♪
かわいいイラストがいっぱい
いらすとや

「お水を飲む男の子」や「怒っている女の子」
「スポーツをしている人」や「パソコンで作業をしている人」など
様々なシチュエーションでのかわいいイラストがたくさんあります
ブログ内で吹き出しを作る際にキャラクターのイラストでも活用できます↓

使い方も超簡単
- 左側の「イラストを検索」or右側のジャンルから選ぶ
- お気に入りのイラストが見つかったらダウンロード
ぜひ、使ってみて下さい♪
Many Pixels

いらすとや とは少し雰囲気の違ったイラストがあります
いらすとやに無い部類のイラストや種類が多いためこちらのサイトもオススメです
ビジネス系のブログと相性バッチリかも!?

使い方
- サイトにアクセス後下部にスクロールしてRESOURCESという項目【Free illustration】をクリック
- Categoriseからカテゴリーを選択してイラストを探す
サイトが海外のサイトですので、少しわかりづらいかも
Pixaday

高品質なフリー画像素材がたくさんあり、街の風景や物、人物など幅広いジャンルの素材があります。
画像だけでなく、イラストもたくさんありますのでオススメです
使い方
- 画面中央の検索エンジンにキーワードを入力して検索
- イラストの場合検索エンジンの右側の「画像」を「イラスト」に変更
ご紹介させて頂いたフリー素材サイトを活用すれば
画像に困る事はありません、ぜひ活用してみて下さい♪
写真加工はこれ一択
CANVA

ブログ用のアイキャッチ画像や、Instagram、Twitter用の画像やプレゼンテーション
なんでも作れます
使いやすさ
素材の多さ
どれを取っても最高です、本当にオススメ!テンプレートが用意されているため、初心者でも簡単にデザインを作る事が出来ます
有料プランもありますが、無料プランでも困る事なく使えます。よりクオリティの高い画像編集や、素材に拘っている方には有料プランをオススメします

使い方
- 検索エンジンから用途に合わせてジャンルを選ぶ
- ピックアップされたテンプレートから素材を選び編集
※テンプレートを使わずに白紙の状態からでも作れます
ブログ用のアイキャッチ画像を作る場合は

検索エンジンの横にある「デザインを作成」ボタンをクリックしてカスタムサイズで作成します
サイズは
760×428
このサイズで作ればアイキャッチ画像でピッタリになります
Canva はスマホ用のアプリもありますので、スマホでも簡単にデザインを作る事が出来ます
ブログ用アイキャッチ画像に悩んだ時のオススメ
いかがでしたでしょうか
お気に入りのイラストが見つかりましたか?
ブログに合わせたアイキャッチ画像を設定する事で、ブログのデザインがより良くなると思います
今回紹介させて頂いたサイト良ければ活用してみて下さい
以上です
貴重な時間を割き、お読み下さいましてありがとうございました