どーも、ゆーきです
ブログ運営4ヶ月目にして、
1万2千以上
PVを達成することが出来ましたので、今回はPVの集め方についてご紹介させて頂きます。

もちろん、ブログを始めたばかりでも1万PV以上達成されている方はたくさんいらっしゃいますので、一つの意見として参考にして頂ければ幸いです

では、早速いきましょう!
ドメインパワーが0でも、1万PV以上集められた理由
タイトルでも書いてあるようにDPは”0”です
ブログを始めたばかりですと、ドメインパワーが弱くて、書いた記事が上位表示されづらいという事が現状としてあります。
ドメインパワーが強くなるまでは、なかなか上位表示を取れずに、
PVが集められない&全く稼げないという方も多いと思います

ですが!!
先ほど、お伝えしたようにドメインパワーが全てでは無いので戦略的に記事を書けば上位表示をすることも可能です!
僕自身は、ドメインパワーが0ですが、上位表示されている記事が複数あります。その中には、検索結果一位で月に5000回以上PVを集める記事もあります
では、どのようにして記事を上位表示させたのかと言いますと
その戦略とはズバリ
“トレンド狙い” です
では、トレンドを狙うべき理由とどのような戦略で記事を書くのかコツについてお伝えいたします
初心者ブロガーはトレンドを狙うべし!
トレンド記事を書く理由は
①ライバルが少ない
②上位表示を狙える
③爆発的なPV数を得られる
④DPを強くできる
以上のことが挙げられます
一つずつ噛み砕いて説明させて頂きますと
①ライバルが少ない
ビッグタイトルなどの記事はライバル記事が多く上位表示が難しいです。DPが低い+網羅性、権威性が無い場合は企業のサイトや特化したサイトに勝てません。
それに比べてトレンド記事はライバルが少ないので、ポイントと絞って狙いうちすれば初心者ブロガーでも十分に戦えます
②上位表示を狙える
テレビやSNSで知るトレンド情報では、逆に記事が量産されて埋もれてしまいます。大切な事は、ニッチなトレンドを狙う事です。ニッチなトレンドキーワードを狙う事で上位表示をすることが出来ます
③爆発的なPVを得られる
トレンド記事で上位表示をすることができれば、爆発的なPVを得ることが出来ます。僕自身が4ヶ月で1万PV以上集められたのも、トレンド記事を書いたことで得ることが出来ました
④DPを強くできる
PV数を集めることで、被リンクの獲得&滞在時間を増やせるなどの、SEO的に有利にブログ運営をすることが出来るので、結果的にDPを強くすることにもつながります
特に、④のDPを強く出来るということが大事で、トレンド記事で1、2ヶ月でPV数が大幅に落ちたとしても、PV数を大きく稼ぐことができれば、その分たくさんの人の目に入りますので、被リンクの獲得出来る確率も増えます。
さらに、PV数を集めることでGoogleからの評価も上がるので今後のことを考えると、短期間であってもPV数を爆発的に伸ばす事は大事です。
②の上位表示を狙えるという事についてですが、「トレンドはみんな狙うから上位表示無理だよ」そう思われた方もいらっしゃると思います。確かに、誰もが注目するトレンド記事では、上位表示は難しいです、例えば
“〇〇俳優結婚”
“話題の最新マスク”
など、このようなトレンド情報をもとに記事を書いても、初心者ブログだと
ほぼほぼ勝てません
では次に、どのようなトレンドを狙うべきか戦略方法についてお伝えいたします
ニッチなトレンドを狙い撃ち
初心者ブログで記事を上位表示させるためには、ニッチなトレンドを狙うべきです
例えば
ゲームのアップデート情報
漫画最新話に登場したキャラ考察
Netflixで公開された新ドラマ
など、世間全体が注目するようなトレンドではなく、ある程度の人が見るようなニッチな部分のトレンドを狙うという事です
ロングテールキーワードでニッチな部分を狙いつつ、トレンド情報にも乗っかる
という戦略です。この事を意識して記事を書けば、トレンド情報に乗っかりやすい雑記ブログだけでなく、特化ブログでも記事を書きやすい&上位表示を狙えます
ゲームアプリ紹介特化ブログであれば
“ゲーム最新アップデート情報”、”アップデート後のバグ修正方法”
VOD系の特化ブログであれば
“Netflixに最近追加されたアニメ一覧”
など、特化ブログであってもトレンド記事を書くことが出来ます
戦略についてご説明させて頂きましたので、次にトレンド情報の収集方法や、どのような物が波に乗っているのか(上昇傾向にあるのか)見極め方についてお伝えいたします
【必須】常にトレンドを確認する



Googleのトレンド情報だけでなく、Amazonや楽天の売れ筋ランキングを見ることも大事です。それだけでなく、いち早くトレンド情報を得るにはSNSのチェックも大事です
では、これらのトレンド情報サイトからどのようなトレンドをピックアップして記事を書くかコツについてご紹介いたします
①上位を狙わない
②興味関心のあるものを選ぶ
③派生させられそうかイメージする
という事が大事になります
こちらも詳しくご説明させて頂きます
①上位を狙わない
トレンド情報の上位にある物はライバルが多い&既に減少傾向にある事が多いです。ですので、記事を書き終えて投稿したものの、上位に表示される前に旬を過ぎてしまうorライバルが多過ぎて埋もれてしまう。という事になりかねません。
ですので、狙うべきは20位から15位あたりで上昇傾向のあるトレンド情報です
その場合は、まだライバルが少ない&これからさらに閲覧数が増える事が期待出来るからです
②興味関心のあるものを選ぶ
検索結果の上位を勝ち取るためには、いい記事を書かないといけません。ざっくりですが権威性、網羅性、独自性は大事です。その中でも、トレンド記事であれば、網羅性&独自性は欠かせません。
自分自身の興味の無いものを選んで書いても、筆が進まない、網羅性に欠ける独自性に欠けるという事になりやすいです。もちろんそうで無く高品質な記事を書ける人もいらっしゃると思いますが、興味がある方が高品質な記事を書きやすいです
③派生させられるかイメージする
トレンド記事は爆発的にPVを稼ぐ事が出来ます。その際に関連性のある記事を内部リンクで繋げば、他の記事も読んでもらえる確率が上がるのでチャンスです。関連性のある記事を書けるか、内部リンクで繋げられそうな記事はあるかイメージして選びましょう
あわよくば、キラーページ(収益記事)に繋げて収益化を目指しましょう
では、最後にまとめに入ります
ブログ初心者はSNSも活用しよう
ブログ初心者の方にオススメしたいPVを集める方法は
トレンド記事を書く事です
トレンド記事を書く理由は
①ライバルが少ない
②上位表示を狙える
③爆発的なPV数を得られる
④DPを強くできる
戦略的にトレンドキーワードを決める
初心者ブログで記事を上位表示させるためには、ニッチなトレンドを狙うべきです
ゲームのアップデート情報
漫画最新話に登場したキャラ考察
Netflixで公開された新ドラマ
世間全体が注目するようなトレンドではなく、ある程度の人が見るようなニッチな部分のトレンドを狙う
トレンド記事を書いてもなかなかPVを集められない場合はSNSの運用が大切になってきます

SNS運用を行う事でPVを集める事ができますので、うまく活用していきましょう
まずは、簡単に始められるTwitterでブログの告知をしてみましょう!

Instagramで告知、広告するのもアリです!インスタグラムはSNSの中でも利用者数が圧倒的に多いのでたくさんの人に記事を読んでもらえる可能性があります。
ハッシュタグなどをうまく活用して投稿してみましょう
以上です
貴重な時間を割き、お読み下さいましてありがとうございました